
雪のあとの街
先週 雪のあと関東で低温注意報が出るほど寒く、雪があっという間に凍ってしまい、中野の駅前は氷の公園でした。 ツルツル、ハラハラしながら電飾で着飾った街路樹を観て思わず(暖かそうな服着てる!)と思いました。 あまりイルミネーションに興味がなく、樹に悪そう、かわいそうとか思うほどだったのに、この日ばかりは樹が羨ましくて。人間って勝手な生き物だなぁ、と思います。 家の周りはあっという間に雪がとけてしまい、あわててスケッチを一枚。

2018年もよろしくお願いいたします🎨
3、4年前に色濃く影響を受けた本。星野源さんの「そして生活は続く」を再読しました。 文章抜粋 〝つまらない生活を面白がること。 これがこのエッセイのテーマです〟 面白すぎて、え?ほんと?と引くような場面もありますが、とにかく読んでいて心が暖まります。スムーズに物事が進まないもどかしい出来事も、星野源さんが書くとユーモラスな内容になっています。 去年の個展の後からまったくブログを書けず、、、読んでくださっていた方には申し訳ありません。 2017年、両国での個展、六本木のグループ展、観に来てくださった方、応援してくださった方ありがとうございました! 星野源さんの言葉を借りて、個人的に生活を面白がってみます!ブログ再開します! 夕陽は先日行った水戸の空です。読んでくださってる方にも2018年がいい年になりますように!